PR

【一人前お酒のおつまみレシピ】電子レンジで簡単!もやしナムル

お家で作れるおつまみ紹介

今回は1人呑みの肴としておすすめしたい電子レンジで手軽に作れる「もやしナムル」をご紹介いたします。

家にある簡単な調味料で短時間で簡単にできるおつまみで、さっぱりおつまみが欲しいときにおすすめの一品です。

もやしナムル 必要な材料(1人前)

「もやしナムル」は以下材料をご準備ください。

必要な材料(一人分)
  • もやし      …100g
  • ごま油      …ひと回し
  • 鳥ガラだし    …1.5~2g程
  • ニンニクチューブ …チューブ1㎝程
  • 冷凍カット青ねぎ …お好みの量

もやしナムル 作り方(所要時間:5分)

1.もやしを耐熱皿にのせる

まずは、もやし100gを耐熱皿にのせます。

2.電子レンジで500W3分間チン

耐熱皿に入れたもやしをラップをかけずに電子レンジに入れ、500Wで3分間温めます。

3.調味料をかける

電子レンジからもやしを取り出し、ニンニク、鶏がら、ごま油をかけます。お皿も熱くなっていることもあるので気を付けて取り出してください。

4.お好みでねぎを入れる

嫌いな方は入れなくても大丈夫ですが、冷凍カット青ねぎをお好みでかけます。

5.最後にしっかり混ぜれば完成

最後に調味料が偏らないようにしっかりからめるように混ぜれば完成です。

ワンポイント

完成後味見をして、少し味が物足りなければ鶏がらとニンニクをお好みで追加してみてください。

もやしナムル 味の感想

おなかはすいていないけどお酒のおともに一品が欲しいときにおすすめのおつまみです。

ほのかにかおるごま油の匂いで食欲を増進し、ねぎもあいまってさっぱりとしたおつまみにしあがっており、暑い夏場のおともです。温かいまま食べてもおいしいですが冷やしてから食べるのもおすすめです。

以下、一緒に飲みたいお酒です。

一緒に飲みたいお酒
  • ビール
  • ハイボール
  • 焼酎炭酸割/お茶割

また、少し味が物足りないときには以下のような調味料を追加いただくのもおすすめです。

レタス以外でピリ辛サラダチキン棒棒鶏と相性の野菜
 ・豆板醤
 ・マヨネーズ
 ・味噌

さっぱりしているのはよさですが物足りないときには上記のような味がはっきりした調味料で味付けしてあげるとさらに食欲もそそるでしょう。

まとめ

今回は電子レンジで簡単にできる「もやしナムル」の紹介でした。

どんなお酒にも合うさっぱり系のおつまみです。火も包丁も使わず短時間で簡単に作れますのでぜひ気になった方はお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました