KIRINから販売されている「本搾り」は、たっぷりの果実感を楽しめる甘くないチューハイでご飯と一緒にも楽しめるおいしいお酒です。
今回はこの「本搾り」について販売場所や5種類ある通常のフレーバーのそれぞれの味の感想などご紹介していきます。
「本搾り」 とは?

「本搾りチューハイ レモン」「本搾りチューハイ グレープフルーツ」がメルシャン株式会社より2003年2月12日に発売開始されたのが「本搾り」の歴史の始まりです。2007年にメルシャンからキリンビールに移管され、発売当初からの果実とお酒だけのシンプルな製法を20年以上守り続けている実は歴史のある缶チューハイです。
「本搾り」ブランドは、2003年の誕生以来、“果実とお酒だけでつくる”ことにこだわり、香料・酸味料・糖類無添加の製法を守りつづけらているそうで、ジュースのような甘さはないが果汁感を味わえるため、非常に飲みやすく甘いお酒が苦手な方にもおすすめの仕上がりになっております。
※2023年12月より「品質感やスッキリとした果汁感をより感じられるパッケージ」にリニューアルされたようです。
メルシャン株式会社1934年12月4日創立したワインを中心とした酒類の製造・販売を行う企業です。2007年にキリンホールディングス株式会社の事業会社となっております。
製品の特徴
本搾りは以下3つの特徴があります。
- シンプルさ:糖類・香料・着色料を一切使用しないからこそのおいしさ
- バランス:その場で絞ったかのような果実のおいしさを引き出す製品ごとの果汁量
- 果汁の厳選:世界各国から本搾りあう果実を厳選し製造
以下「本搾り」の公式ページとなります。ぜひ合わせてご覧下さい。
「本搾り」飲むときのポイント

本搾りは果汁がたっぷり入っているため、飲む前に写真のように缶を逆さにして缶内の果汁を全体に回るようにすることで最大限本搾りを楽しめます。(KIRIN公式ページにてこの飲み方は推奨されております。)
炭酸が入っているため降るのではなく、ひっくり返してゆっくりと混ざるようにすることが重要です。
「本搾り」製品ラインナップと味の感想

「本搾り」は上記画像の通り5種類の味が展開されており、それぞれ果汁の含有量が通常の缶チューハイに比べ非常に高いのが特徴です。
以下よりそれぞれ製品概要と味の感想をご紹介いたします。
本搾り:グレープフルーツ

■製品概要
正式名称 | キリン 本搾り™チューハイ グレープフルーツ |
---|---|
容量 | 350ml/500ml |
アルコール度数 | 6% |
カロリー | 350ml:157.5kcal 500ml:225kcal |
■味の感想

本搾りのグレープフルーツ味はグレープフルーツ特有のすっきりとしたおいしさを感じられるチューハイです。
ウォッカベースで作られており癖もなく仕上がっております。果汁は28%mアルコール度数は6%となっており、KIRINで最もグレープフルーツの味を感じられる配合で作られているそう。果汁感がとにかく過ごく、すりつぶしたグレープフルーツが入っているようにも感じられます。
■個人的評価
甘さ | ★☆☆☆☆(星1) |
---|---|
果汁感 | ★★★★★(星5) |
本搾り:ピンクグレープフルーツ

■製品概要
正式名称 | キリン 本搾り™チューハイ ピンクグレープフルーツ |
---|---|
容量 | 350ml/500ml |
アルコール度数 | 5% |
カロリー | 350ml:140kcal 500ml:200kcal |
■味の感想

本搾りのピンクグレープフルーツ味はグレープフルーツと比べ少し甘さとフルーティさを感じられるチューハイです。
果汁は29%mアルコール度数は5%となっており、KIRINで最もピンクグレープフルーツの味を感じられる配合で作られているそう。果汁感がとにかく過ごく、すりつぶしたピンクグレープフルーツが入っているようにも感じられます。
■個人的評価
甘さ | ★✭☆☆☆(星1.5) |
---|---|
果汁感 | ★★★★★(星5) |
本搾り:レモン

■製品概要
正式名称 | キリン 本搾り™チューハイ レモン |
---|---|
容量 | 350ml/500ml |
アルコール度数 | 6% |
カロリー | 350ml:133kcal 500ml:190kcal |
■味の感想

本搾りのレモン味はレモン特融のすっぱさとさわやかさを楽しめるチューハイです。
KIRINで最もレモンの味を感じられる配合で作られているそうで果汁は23%と本搾りシリーズとしては少し低めであり、アルコール度数は6%となっております。
ただ、一般的に販売されている他のレモンサワー缶よりかは果汁感が強い印象があります。
■個人的評価
甘さ | ★☆☆☆☆(星1) |
---|---|
果汁感 | ★★★☆☆(星3) |
本搾り:オレンジ

■製品概要
正式名称 | キリン 本搾り™チューハイ オレンジ |
---|---|
容量 | 350ml/500ml |
アルコール度数 | 5% |
カロリー | 350ml:175kcal 500ml:250kcal |
■味の感想

本搾りのオレンジ味は本当に甘さ控えめのオレンジジュースを絞ったような濃さをしております。
かなり濃いオレンジジュースにお酒が入っているようなイメージですが、甘くはありますが少し甘さ控えめになっており甘さが苦手な人でも楽しめる仕上がりになっている印象です。
KIRINで最もオレンジの味を感じられる配合で作られているそうで果汁は45%と本搾りシリーズとしてはかなり高い数値となっており、アルコール度数は5%となっております。
■個人的評価
甘さ | ★★★☆☆(星3) |
---|---|
果汁感 | ★★★★★(星5) |
本搾り:ライム

■製品概要
正式名称 | キリン 本搾り™チューハイ ライム |
---|---|
容量 | 350ml/500ml |
アルコール度数 | 6% |
カロリー | 350ml:140kcal 500ml:200kcal |
■味の感想

本搾りのレモン味はライムのさわやかさを楽しめるチューハイです。ただ、ライム+さわやかさで少し特徴的な仕上がりの味になっていると個人的に感じており好みが分かれるのではないかと思います。(私は少し好みではないですが、もちろん好きな方もいらっしゃると思います。)
KIRINで最もオレンジの味を感じられる配合で作られているそうで果汁は14%と本搾りシリーズとしては低めの数値となっており、アルコール度数は6%となっております。
■個人的評価
甘さ | ★☆☆☆☆(星1) |
---|---|
果汁感 | ★★★☆☆(星3) |
「本搾り」を購入できる場所

本搾りシリーズは全国のスーパー、コンビニ、酒屋などで販売されております。ほとんどおいていない場所はないですが、店舗によっては仕入れていない場合もあります。
個人的には「グレープフルーツ」「ピンクグレープフルーツ」「レモン」は比較的多くの店で販売されておりますが、ライムとオレンジはおいていない店舗が少し多い印象があります。
また、ネットであればamazonや楽天市場等で販売されております。
まとめ
今回はKIRIN「本搾り」のご紹介でした。
オンラインだけではなくスーパーやコンビニでも簡単に手に取ることができますので是非気になった方はお試しに購入してみてはいかがでしょうか。
コメント