今回は1人呑みの肴としておすすめしたいお手軽おつまみである「かにかまマヨピーマン」をご紹介いたします。
短時間で簡単にできるおつまみで、もう一品おつまみが欲しいときにも重宝するおすすめの一品です。
かにかまマヨピーマン 必要な材料(1人前)

「かにかまマヨピーマン」は以下材料をご準備ください。
- ピーマン …2個
- かにかま …1パックの半分(スティック5本)
- 塩コショウ …3振りほど
- マヨネーズ …お好みの量
- 油 …適量
かにかまマヨピーマン 作り方(所要時間:10分)
1.ピーマンを細切りにする

ピーマンの種を取り、半分にカットしそれぞれを細切りにカットしていきます。
2.かにかまの身を割く

次にかにかまの身を割いていきます。上記写真のように手でほぐしていきます。
3.ピーマンを2分炒める

薄く油をひき塩コショウをかけピーマンを2分強火でしなっとなるまで炒めます。
4.かにかまを加えて1分炒める

ピーマンに軽く火が通ったら、割いたかにかまを加えてさらに1分ほど強火炒めていきます。
5.マヨネーズを追加して1分炒める

次にマヨネーズを加えて1分ほどさらに炒めていきます。マヨネーズの量はお好みでかけていただければと思いますが2,3回し程はかけるのをお勧めします。
6.しっかりと絡めたら完成

マヨネーズを加えて炒め、全体にマヨネーズがしっかりからめば完成です。
かにかまマヨピーマン 味の感想

ピーマンとかにかまをマヨネーズで炒めたこのおつまみは非常にお酒が進む一品です。
ピーマンの苦みとかにかまが非常にマッチします。炒め終わった後にマヨネーズであえるのではなく、具材と一緒に炒めることでまろやかさが増えているのもポイント。かにかま以外にもかまぼこを細切りにして一緒に炒めてもおいしいです。
以下、一緒に飲みたいお酒です。
- ビール
- ハイボール
- レモンサワー

また、少し味が物足りないときには以下のような調味料を追加いただくのもおすすめです。
おすすめの追加調味料
・七味唐辛子
まとめ
今回は簡単にできるかにかまとピーマンの苦みがベストマッチのおつまみである「かにかまマヨピーマン」の紹介でした。どんなお酒にも合うおつまみです。ぜひ気になった方はお試しください。
コメント