PR

東北限定フレーバーあり!?ジンベースの無糖サワーアサヒ「GINON」 ご紹介

お酒

アサヒから販売されている「GINON」は、通常販売されている「レモン」と「グレープフルーツ」の2種類がございますが、実は東北地方限定で販売されている「ライム」味も販売されております。

今回はこの新発売された「GINON」について販売場所や味の感想などご紹介していきます。

「GINON」 とは?

2024年の4月2日に販売開始された「GINON」は、「氷に注いでBarの味わい」を楽しめることをコンセプトとしているお酒です。

レモンピールやレモングラスなどの柑橘の果皮を漬け込んで蒸溜し香味づけしたジンを使って作られており、シリーズともに甘くないチューハイとなっております。

また、東北で先行販売されており満足度99%という数字をたたき出しており、甘いチューハイが好みではない方はもちろん、甘さが好きな方からも支持を得ていると言えます。

製品の特徴

GINONは以下2つの特徴があります。

特徴2点
  • 無糖でありカロリーが気になる方にもおすすめ
  • 素材本来の味にこだわったテイスト

おいしさを維持しつつ無糖で仕上げることでカロリーが気になる方も含め、幅広い支持を得ているのだと思います。

また、それぞれのフレーバーで香りは異なりますが、基本ベースのジンが同じく「柑橘の果皮を漬け込んで蒸溜し香味づけしたジン」が使われているようで基本味はそれほど違いはなく、同じように感じます

以下「GINON」の公式ページとなります。ぜひ合わせてご覧下さい。

アサヒ GINON(ジノン)|ブランドサイト|アサヒビール

「GINON」製品ラインナップと味の感想

「GINON」は以下2つの種類の味が全国で提供されており、それぞれ「350ml缶」と「500ml缶」の2種類販売されております。

■通常ラインナップ

  • レモン
  • グレープフルーツ

以下よりそれぞれ製品概要と味の感想をご紹介いたします。

GINON:レモン

■製品概要

正式名称GINONレモン
容量350ml/500ml
アルコール度数7%
カロリー350ml:150.5kcal
500ml:215kcal

■味の感想

GINOレモン味はレモンピール(レモンの皮)をしっかりと感じます。

ジン特有の清涼感とレモンピールの苦みとレモンの香りが楽しめますが、味はジンソーダという感じです。甘くなく飲み口もさわやかであるためビールの代わりにご飯と一緒に楽しみやすい仕上がりになっております。

GINON:グレープフルーツ

■製品概要

正式名称GINONグレープフルーツ
容量350ml/500ml
アルコール度数7%
カロリー350ml:150.5kcal
500ml:215kcal

■味の感想

GINONグレープフルーツについてもレモンピール(レモンの皮)が感じられます。

「柑橘の果皮を漬け込んで蒸溜し香味づけしたジン」を使って作られているとのことなので、基本ベースはGINON「レモン」と同じなのではないかと思われます。グレープフルーツ果汁も入っており、ふんわりとグレープフルーツの香りも感じますが味はかなり近い感覚があります。

もちろんこちらも甘くなく、ごはんに合うお酒になっております。

東北限定!「GINONライム」

実は東北限定で販売されているGINONがあります。それがこの「GINONライム」です。

緑色のパッケージが特徴となっておりライムのフレーバーを楽しめる商品となっており、25年3月4日より発売が開始されております。

実際都内や近郊では全く見かけませんでしたが、東北のスーパーに行った際に見かけて購入しました。なぜ東北限定販売なのかは不明ですが、全国発売の「レモン」「グレープフルーツ」についても東北で先行販売されていたのが関連しているかもしれません。

■製品概要

正式名称GINONライム
容量350ml/500ml
アルコール度数7%
カロリー350ml:147kcal
500ml:210kcal

■味の感想

GINONライムについてもこれまでのフレーバーと同様です。

「柑橘の果皮を漬け込んで蒸溜し香味づけしたジン」を使って作られているとのことなので、基本ベースはGINON「レモン」と同じに感じます。ライム果汁も入っておりライムの香りも楽しむことができます。

他製品と同じく、さっぱりと飲みやすく非常におすすめですし、もちろん甘くなく、ごはんに合うお酒になっております。

「GINON」を購入できる場所

GINON「レモン」「グレープフルーツ」については、2024年4月から全国のスーパー、コンビニ、酒屋などで販売されております。ほとんどおいていない場所はないですが、店舗によっては仕入れていない場合もあります。

また、東北限定販売のライムについては「青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県」限定で販売されております。

購入可能店舗は以下URLからも調べられますのでご活用ください。

買えるお店 | アサヒビール株式会社

買えるお店 | アサヒビール株式会社
アサヒビールの一部商品のお取扱い販売店を検索できます。買いたいけどどこに売ってる?取扱い店は?そんなときはお近くの買えるお店を検索。対象商品は、ピルスナーウルケル、ホワイトビール、レッドアイ、贅沢搾り、Slatスラット、ハイリキ、カルピスサ...

なお、ネットであれば「GINONライム」もふくめてamazonや楽天市場等で販売されております。

まとめ

今回はアサヒ「GINON」のご紹介でした。

オンラインだけではなくスーパーやコンビニでも簡単に手に取ることができますので是非気になった方はお試しに購入してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました